賞味会
![賞味会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/賞味会.jpg)
「評判の料理店」を訪ねて美食三昧の会です。
清交社近大会
![清交社近大会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/清交社近大会.jpg)
近畿大学OB会。
清交社神大会
![清交社神大会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/清交社神大会.gif)
神戸大学OB会。
清交社三田会
![清交社三田会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/清交社三田会.png)
慶応義塾大学OB会。
清交社関学会
![清交社関学会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/清交社関学会.jpg)
関西学院大学公認団体。
清交社関大会
![清交社関大会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/清交社関大会.png)
関西大学公認団体。
清交社CPA懇話会
![清交社CPA懇話会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/CPA懇話会-scaled.jpg)
公認会計士の親睦を深める会です。
京都競馬特別観賞会
![京都競馬特別観賞会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/京都競馬特別観賞会.jpg)
。普段では行けないゴンドラ特別貴賓室でエレガントでゆったりとした雰囲気の中一日を楽しんで頂きます。
千客万来会
![千客万来会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/千客万来会及び同好諸会写真.jpg)
毎月1回例会を開催。年恒例企画として1月新年会、4月花見船、8月淀川花火会、12月忘年会、年4回ゴルフコンペ会など若い層が主体の楽しい会です。その他企画内容でいろんなセミナー(USJ家族会/カジノ/グルメ/体験会)なども開催しました。
昭和会
![昭和会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/昭和会-scaled.jpg)
年5回例会を開催。春・秋に見学会、そのほか天満天神繁昌亭落語鑑賞会や特別講演会などもあります。
法曹午餐会
![法曹午餐会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/法曹午餐会.jpg)
毎月第3週目の月曜日(正午からの1時間)弁護士会の会員が司法にまつわるその時々の問題をテーマにした卓話と意見交換。弁護士会の会員を中心として、裁判所(高裁長官・地裁所長・家裁所長)検察庁(高検検事長・地検検事正)の役職者、弁護士会の会長等をお招きして昼食を共にしながらざっくばらんな意見を交換します。
大正会
![大正会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/大正会-scaled.jpeg)
近隣料理店でのお食事と会員の親交 “21世紀を長寿で楽しもう”を合言葉に近場の料理店に大正生まれの会員が2か月に1回に会して、大いに語り 大いに食べそして大いに飲んでおります。昭和生まれの方も、大正○○年生まれとして加わって貰っております。
芝蘭会
![芝蘭会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/芝蘭会.jpg)
年に数回開催、防衛幹部を招いての講演会や激励会の開催 自衛隊駐屯地見学。防衛幹部を招いて講演会や激励会を開いたり、自衛隊の駐屯地を見学するなど、国の防衛について正しく理解する事を目的とした活動を行っています。
むつみ会
![むつみ会](https://seikosha.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/むつみ会.jpg)
偶数月に開催(開催日は内容によってその都度決定)安くて美味くて、それでいて清交社社員に相応しい品格を備えた飲食店で選りすぐり酒をこよなく愛する者達が2か月に1回和気藹々と楽しい時を過ごしております。